グループセンタジー(Group Centergy)の曲の一覧。2024年、23年の新曲など。~Hitomi AI(ヒトミAI)。
■■■ 曲と動画の一覧 ■■■
グループセンタジーの曲と動画の一覧です。
グループセンタジーOct24
<レッスンでの使用期間:2024年12月~>
※予告編(Youtube)→
曲と動画の一覧
種目 |
曲名と動画 |
集中 |
「コンフィデンス」
(Confidence)
ディータ
(DITA)
|
太陽崇拝 |
「ターン・アップ・ザ・ミュージック」
(Turn Up the Love)
レイベル
(Wrabel)
|
挑戦 |
「バッド・シングズ」
(Bad Things)
サマー・ケネディ
(Summer Kennedy)
|
バランス |
「ジ・オンリー・エクセプション」
(The Only Exception)
ケイトリン・ターバー
(Katelyn Tarver)
|
背筋 |
「テイク・イット・イージー」
(Take It Easy)
イーグルス
(Eagles)
|
腹筋 |
「ベター・ザン・エバー」
(Better Than Ever)
レディー・ブリー
(Lady Bri)
|
お尻 |
「テル・ユア・ハート・トゥ・ビート・アゲイン」
(Tell Your Heart to Beat Again)
ダニー・ゴーキー
(Danny Gokey)
|
ねじり |
「ベイブ」
(Babe)
シュガーランド ft テイラー・スウィフト
(Sugarland ft Taylor Swift)
|
屈伸 |
「アイ・ウィル・メイ・クイット」
(I Will Make It)
フレン
(Julen)
|
ざこ寝・瞑想 |
「ラン・ウィズ・ミー」
(Run With Me)
カラム・スコット
(Calum Scott)
|
▲ ページの先頭に戻る
グループセンタジー(Group Centergy)とは
グループセンタジーとはヨガとピラティスを合体させたプログラムです。米国MOSSA(モッサ)主催。ルネサンスなどのスポーツジムで採用されています。センタジーには、全身をストレッチし、歪みを整える効果があります。
腹筋やインナーマッスルも鍛えられます。
音楽は人気のあるヒット曲が使われることが多く、
通常のヨガより楽しい気分でエネルギッシュに体が動かせます。ただ、一つ一つのヨガポーズの時間が短いため、「慌ただしい」「じっくりと身体と向き合えない」という評判もよく耳にします。(Hitomi AI)
ヨガとピラティスが合体
ヨガマットを使って行います。
シューズを脱いで裸足(素足)でやります。
メガロスなど全国のジムで導入
ルネサンス
グループセンタジーは、アメリカの「MOSSA」(モッサ)が提供するプログラムです。
日本では、全国各地のジムでレッスンが毎週行われています。
メガロスが全面的に導入しています。
2017年10月からは、ルネサンスでも採用されています。
ジョイフィットやゴールドジムでも取り入れている店舗があります。
アイレクス、アイカスでも人気
愛知県のアイレクスやアイカスでも人気種目になっています。
レッスンは45分間または60分間
一回のレッスンの長さは通常、45分または60分間です。
曲にあわせて動いていきます。ヨガマットは最初は縦に置く場合が多いですが、途中で横に置くことも多いです。
効果
センタジーは、ヨガとピラティスの効果が同時に得られるのがメリットです。
すなわち、ヨガのパートでは、筋肉をほぐし、のばします。骨格を歪みを整えます。バランス力を身に着けます。
ピラティスのパートでは、腹筋や背筋を鍛えます。体幹の内側の筋肉(インナーマッスル)を強化し、姿勢を改善していきます。
コアマッスル
グループ・センタジ―の効果のうち大事なものの一つは、体の中心となるコアマッスルが鍛え、体の軸がぶれにくくなることです。
体の軸がしっかりすれば、関節に負担がかかりにくくなり、腰痛などになりにくくなります。
ヨガのポーズを行うため、柔軟性がアップできます。
消費カロリー
消費カロリーは、45分間のレッスンで180kcal、1時間のレッスンで240kcalくらいだと言われています。
発汗量は多いです。レッスン終盤にシャバアーサナをやるころには、汗だくになっている人が多いです。
ポーズの時間が短くて慌ただしい
センタジーは、ヨガもピラティスも中途半端になってしまい、「どちらの効果も十分に得られない」という厳しい評価もあります。
例えば、ヨガについては、一つ一つのポーズの静止時間が短いため、物足りなさがつきまといます。
とりわけ、45分間のクラスだと、慌ただしさを感じます。
音楽がアップテンポな曲が多いこともあって、呼吸が十分に深くなりにくいです。
副交感神経を優位にさせて心身のリセット効果を得ることが難しくなります。
ヨガ的な効果を高めたい人は、自分なりにポーズの深さやペースをコントロールしたり、呼吸を意識的に深くさせるなど、工夫する必要があります。
ヨガやピラティスにしっかりと取り組むたい人は、60分間のクラスに出るか、センタージーではなくそれぞれの専門のクラスに出たほうがいいでしょう。
音楽
センタジーの音楽は、静かなバラード調の曲も一部ありますが、全般的にアップビートな激しい曲が多いです。
通常のヨガのレッスンに比べると、曲のテンポが速いです。
ヒーリング音楽ではなく、聞き覚えのあるヒット曲を中心に構成されています。
この曲は選び方は、賛否両論があります。
このため、「なじみのあるポップな曲が多いので、楽しみながら動ける」という声がある一方で、
「曲のテンポが速くて騒がしいので落ち着かない」「呼吸が浅くなる」という批判もあります。
自分を見つめるには不向き?
こうした選曲やポーズの展開の慌ただしさは、
伝統的なヨガと差別化しようとする主催団体(アメリカのMOSSA)の意図が感じられます。
エネルギッシュに動くうえでは効果的ですが、
自分の体や心の内側を見つめるうえではややマイナスです。
強度
センタジーは、やる人によって強度が大きく変わります。
意識を高く持ち、とことんやろうとすれば、強度は高くなります。
リラックスを目的として軽くやれば、強度は低くにります。
そういう意味では、運動不足の人でも気軽に参加できるプログラムです。
他のMOSSA系のプログラム(グループパワーやグループブラストなど)と比べても、初心者がやりやすいといえます。
いずれにせよ、ヨガのポーズに関してはムリせずにできる範囲内でやることが大事です。(無理をすると関節を痛めかねません)。
また、ピラティスの動きについても、体勢をグラグラさせずに行うことが肝心です。そうしないと、体を支えるための筋肉を鍛えることができません。
意味
センタジ―(Centergy)は、Center(センター)と、Energy(エナジー)を組み合わせた造語です。
体の中心(コア)にエネルギーを宿すという意味です。
ピラティスによる体幹の強化と、ヨガによるエネルギーの集中や回復をイメージした言葉だと思われます。
ポーズ
グループセンタジーで取り入れられているポーズや筋トレの種類は様々です。その一部を紹介します。
<基本動作>
名前 |
体勢 |
内容 |
ランジ |
立位 |
片足を前に踏み出し、膝を曲げて、体の重心をおろす。後ろの足はゆるやかに伸ばし、地面にはつかないようにする。 |
ウォーリア2(武将のポーズ2) |
立位 |
足を大きく開き、骨盤から上をひねって真横に向ける。前にある足の膝を曲げる。左右の足の両方に体重をかけてふんばる(前に足だけに体重をかけない)。腕は、首の高さで前後に伸ばす。 |
インテンスポーズ |
立位 |
両足を揃え、膝を深く曲げて腰を落とす。お尻を後ろに引き、膝の位置が足の指先より前にいかないようにする。両腕は斜め前の上に向かって伸ばし、両手のひらをあわせる。 |
ヒップリフト |
横位 |
仰向けに寝た状態になる。両足の膝を立てる。手の平を下にして体の横に置く。その状態でおしりと腰を持ち上げる。 |
全部で10曲
グループセンタジーは1回のレッスンごとに音楽が10曲用意されています。
通常、ウォームアップの後、「スキル」「カーディオ・プッシュ」をし、「ストレングス(力)」を行って「カーディオ・サージ」に移ります。そして「アジリティ(敏捷性)」「インテグレーション(統合)」「カーディオ・ブラスト」から、コンディショニングへと続きます。
新曲は3月、6月、9月、12月の年4回
グループセンタジーの曲は3か月ごとに新しいものに入れ替わります。
3月、6月、9月、12月の年4回、新曲がスタートします。
■■■ 過去の曲(バックナンバー) ■■■
グループセンタジーJul24
<レッスンでの使用期間:2024年9月~>
※予告編(Youtube)→
曲と動画の一覧
種目 |
曲名と動画 |
集中 |
「カムバック・キッド」
(Comeback Kid)
ザ・バンド・ペリー
(The Band Perry)
|
太陽崇拝 |
「ホームラン・ハンター」
(Homerun Hitter)
グレイソン・チャンス
(Greyson Chance)
|
挑戦 |
「ウォリアー(スタンド・アップ)」
(Warrior (Stand Up))
ヒドゥン・シチズンズ&レイェル
(Hidden Citizens & Rayelle)
|
バランス |
「アンサング・ヒーロ」
(Unsung Hero)
フォー・キング・アンド・カントリー
(For King & Country)
|
背筋 |
「ソフトウォーター・ゴスペル」
(Saltwater Gospel)
エリ・ヤング・バンド&ジミー・バフェット
(Eli Young Band & Jimmy Buffett)
|
腹筋 |
「リズム・ネーション」
(Rhythm Nation)
ジャネット・ジャクソン
(Janet Jackson)
|
お尻 |
「ヘルド・オン・トゥー・ロング」
(Held On Too Long)
ヒューストン
(Hueston)
|
ねじり |
「バッド・フォー・ミー」
(Bad For Me)
メーガン・トレイナー ft テディ・スウィムズ
(Meghan Trainor ft Teddy Swim)
|
屈伸 |
「ホエン・ウィ・ライズ」
(When We Rise)
ジョン・メロ
(Jon Mero)
|
ざこ寝・瞑想 |
「キャリーナ」
(Carina)
オークス・フロンティアーズ
(Aux Frontiers)
|
▲ ページの先頭に戻る
グループセンタジーApr24
<レッスンでの使用期間:2024年6月~>
※予告編(Youtube)→
曲と動画の一覧
種目 |
曲名と動画 |
集中 |
「トゥゲザー」
(Together)
フォー・キング・アンド・カントリーほか
(For King & Country ft Kirk Franklin & Tori Kelly)
|
太陽崇拝 |
「ウィ・アー・ザ・ピープル」
(We Are The People)
マーティン・ギャリックス 客演:U2のボノ&エッジ
(Martin Garrix ft Bono & The Edge)
|
挑戦 |
「バッド・トゥ・ザ・ボーン」
(Bad to the Bone)
トゥーウェイ&ブリ・ブライアント
(2WEI & Bri Bryant)
|
バランス |
「アイリス」
(iris)
グレイス・デイビス
(Grace Davies)
原曲:グー・グー・ドールズ
<原曲▼>
|
背筋 |
「フィジカル」
(Physical)
オリビア・ニュートン・ジョン
(Olivia Newton-John)
|
腹筋 |
「ハッピー・フィート」
(Happy Feet)
レディー・ブリー
(Lady Bri)
|
お尻 |
「ホー・ヘイ」
(Ho Hey)
バーンズ&ビズ・コレッティ
(BURNS & biz colletti)
原曲:ザ・ルミニアーズ
(The Lumineers)
<原曲▼>
|
ねじり |
「アイル・ビー・バイ・ユア・サイド」
(I'll Be By Your Side)
パトリック・ドロニー
(Patrick Droney)
|
屈伸 |
「ビリーブ」
(Believe)
アロー・ブラック
(Aloe Blacc)
|
ざこ寝・瞑想 |
「ARA 」
オークス・フロンティアーズ
(Aux Frontiers)
|
▲ ページの先頭に戻る
グループセンタジーJan24
<レッスンでの使用期間:2024年3月~>
※予告編(Youtube)→
曲と動画の一覧
種目 |
曲名と動画 |
集中 |
「モア」
(More)
サム・ライダー
(Sam Ryder)
|
太陽崇拝 |
「トラストフォール」
(Trustfall)
ピンク
(P!nk)
|
挑戦 |
「イット・ドント・マター」
(It Don't Matter)
Elise Azkoul
|
バランス |
「ウィキッド・ゲーム」
(Wicked Game)
クリス・アイザック
(Chris Isaak)
|
背筋 |
「ヒア・ウィ・ゴー」
(Here We Go)
ルイス2
(Louis II)
|
腹筋 |
「イフ・アイ・ゴー」
(If I Go)
エラ・エア
(Ella Eyre)
|
お尻 |
「フローズ」
(Flaws)
カラム・スコット
(Calum Scott)
|
ねじり |
「ウィッシュ・ユー・ワー・ヒア」
(Wish You Were Here)
ルーカス・グラハム ft カリード
(Lukas Graham ft. Khalid)
|
屈伸 |
「アイ・ゲット・トゥ・ラブ・ユー」
(I Get To Love You)
リュエル
(Ruelle)
|
ざこ寝・瞑想 |
「LYRA」
オークス・フロンティアーズ
(Aux Frontiers)
|
▲ ページの先頭に戻る
グループセンタジーOct23
<レッスンでの使用期間:2023年12月~>
※予告編(Youtube)→
曲と動画の一覧
種目 |
曲名と動画 |
集中 |
「タイム・イズ・ナウ」
(Time Is Now)
ジョン・メロ
(Jon Mero)
|
太陽崇拝 |
「キス・ミー」
(Kiss Me)
ダーモット・ケネディ
(Dermot Kennedy)
|
挑戦 |
「ゴナ・ライズ・アップ」
(Gonna Rise Up)
ミューゼット
(MUSZETTE)
|
バランス |
「ランドスライド」
(Landslide)
フリートウッド・マック
(Fleetwood Mac)
|
背筋 |
「イージー・ライク・ザット」
(Easy Like That)
ジョン・メロ&ロニス
(Jon Mero & LÒNIS)
|
腹筋 |
「メイド・ユー・ルック」
(Made You Look)
メーガン・トレイナー
(Meghan Trainor)
|
お尻 |
「エブリシング・ウィ・タッチ」
(Everytime We Touch)
ブレント・モーガン
(Brent Morgan)
|
ねじり |
「ブレイブ」
(Brave)
エラ・ヘンダーソン
(Ella Henderson)
|
屈伸 |
「コール・マイ・ネーム」
(I Won't Give Up)
ルーカス・グラハム
(Lukas Graham)
|
ざこ寝・瞑想 |
「モノケロス」
(Monoceros)
オークス・フロンティアーズ
(Aux Frontiers)
|
▲ ページの先頭に戻る
グループセンタジーJul23
<レッスンでの使用期間:2023年9月~>
※予告編(Youtube)→
曲と動画の一覧
種目 |
曲名と動画 |
集中 |
「ウォーク・ウィズ・ミー」
(Walk With Me)
ゴールドフォード
(GoldFord)
|
太陽崇拝 |
「プット・ユア・ハンズ・アップ」
(Put Your Hands Up)
フォレスト・ブラック
(Forest Blakk)
|
挑戦 |
「ヒーローズ」
(Heroes)
ザイード・ウルフ
(Zayde Wolf)
|
バランス |
「スティル・ザ・ワン」
(You're Still The One)
マシューV(原曲:シャナイア・トゥエイン)
(Mathew V)
|
背筋 |
「カミン・イン・ホッタ」
(Comin' In Hotta)
パワー・ハウス ft ハロ・ソル
(Power-Haus ft Halo Sol)
|
腹筋 |
「ビー・カインド」
(Be Kind)
ザック・アビル
(Zak Abel)
|
お尻 |
「ホールド・マイ・ハンド~映画『トップガン マーヴェリック』挿入歌」
(Hold My Hand)
レディー・ガガ
(Lady Gaga)
|
ねじり |
「アイ・ウド・フォー・ユー」
(I Would For You)
ローレン・ダスキ
(Lauren Duski)
|
屈伸 |
「アイ・ウォウント・ギブ・アップ」
(I Won't Give Up)
チャンス・ペナ
(Chance Pena)
|
ざこ寝・瞑想 |
「CAELUM」
オークス・フロンティアーズ
(Aux Frontiers)
|
▲ ページの先頭に戻る
グループセンタジーApr23
<レッスンでの使用期間:2023年6月~>
※予告編(Youtube)→
曲と動画の一覧
種目 |
曲名と歌手 |
動画 |
集中 |
「ホールド・ユア・ヘッド・アップ・ハイ」
(Hold Your Head Up High)
オー・ザ・ラーセニー
(Oh The Larceny)
|
|
太陽崇拝 |
「フォーエバー・ヤング」
(Forever Young)
ベッキー・ヒル
(Becky Hill)
|
|
挑戦 |
「ボーン・レディ」
(Born Ready)
ゼイド・ウルフ
(Zayde Wolf)
|
|
バランス |
「ドント・ユー・ウォント・ミー」
(Don't You Want Me)
エラ・エア
(Ella Eyre)
|
|
背筋 |
「ホワット・ア・タイム・トゥ・アライブ」
(What A Time To Be Alive)
ジョージ・ペラム
(George Pelham)
|
|
腹筋 |
「エイント・ノー・アザー・マン」
(Ain't No Other Man)
クリスティーナ・アギレラ
(Christina Aguilera)
|
|
お尻 |
「ユース・トゥ・ビー」
(Used To Be)
スティーブ・アオキ&キアーラ&ロブ・トーマス
(Steve Aoki, Kiiara & Rob Thomas)
|
|
ねじり |
「ライズ」
(Rise)
カラム・スコット
(Calum Scott)
|
|
屈伸 |
「フィックス・ユー」
(Fix You)
KCカード
(Kacey Musgraves)
|
|
ざこ寝 |
「トップ・オブ・ザ・ワールド」
(Top Of The World)
ザ・スコア
(The Score)
|
|
▲ ページの先頭に戻る
グループセンタジーJan23
<レッスンでの使用期間:2023年3月~>
※予告編(公式サイト)→
曲と動画の一覧
種目 |
曲名と歌手 |
動画 |
集中(フォーカス) |
「アンストッパブル」
(Unstoppable)
ジェイムス・ブラント
(James Blunt)
|
|
太陽崇拝(サルテーション) |
「ベイカー・ストリート」
(Baker Street)
ブレンダン・ミルズ&テス・バーストンほか
(Masove, Brendan Mills & Tess Burrstone)
|
|
挑戦(チャレンジ) |
「タイニー・ライオット」
(Tiny Riot)
サム・ライダー
(Sam Ryder)
|
|
バランス |
「チェイシング・カーズ」
(Chasing Cars)
ザ・ウィンド&ザ・ウェーブ
(The Wind and The Wave)
|
|
背筋 |
「フリーダム」
(Freedom)
ジョン・バティステ
(Jon Batiste)
|
|
腹筋 |
「ファビュラス」
(Fabulous)
カット
(C.U.T.)
|
|
お尻(ヒップ) |
「ホールド・ユー・ティル・ウィア・オールド」
(Hold You 'Til We're Old)
ジェイミー・ミラー
(Jamie Miller)
|
|
ねじり(スパイラル) |
「ダンサー」
(Dancer)
レオン
(Leon)
|
|
屈伸 |
「アーメン」
(Amen)
ジョン・アダムス
(John Adams)
|
|
ざこ寝(リストア) |
「サムバディ・ウィル・ノウ」
(Someday We'll Know)
オークス・フロンティアーズ
(Aux Frontiers)
|
|
▲ ページの先頭に戻る
グループセンタジーOct22
<レッスンでの使用期間:2022年12月~>
※予告編(Youtube)→
曲と動画の一覧
種目 |
曲名と歌手 |
動画 |
集中(フォーカス) |
「ナッシング・バット・ザ・ラブ」
(Nothing But The Love)
レイベル
(Wrabel)
|
|
太陽崇拝(サルテーション) |
「ハートブレイク・アンセム」
(Heartbreak Anthem)
ギャランティス&デビッド・ゲッタ&リトル・ミックス
(Galantis, David Guetta & Little Mix)
|
|
挑戦(チャレンジ) |
「エンター・サンドマン」
(Enter Sandman)
アレッシア・カーラ&ザ・ウォーミング
(Alessia Cara & The Warning)
|
<メタリカの原曲>
|
バランス |
「ビブリカル」
(Biblical)
カラム・スコット
(Calum Scott)
|
|
背筋 |
「エレクトリック・アベニュー」
(Electric Avenue)
シャギー
(Shaggy)
|
|
腹筋 |
「ファンシー・ライク」
(Fancy Like)
ウォーカー・ヘイズ ft ケシャ
(Walker Hayes ft Kesha)
|
|
お尻(ヒップ) |
「アイム・オン・ファイア」
(I'm On Fire)
ザ・ステイブ
(The Staves)
|
|
ねじり(スパイラル) |
「ホーリー・フィーリング」
(Holy Feeling)
グレイソン・チャンス
(Greyson Chance)
|
|
屈伸 |
「ビジティング・アワーズ」
(Visiting Hours)
エド・シーラン
(Ed Sheeran)
|
|
ざこ寝(リストア) |
「ウィンザー・オレンジ」
(Winsor Orange)
オークス・フロンティアーズ
(Aux Frontiers)
|
|
▲ ページの先頭に戻る
グループセンタジーJul22
<レッスンでの使用期間:2022年9月~>
※予告編(Youtube)→
曲と動画の一覧
種目 |
曲名と歌手 |
動画 |
集中(フォーカス) |
「ミッシング・ピース」
(Missing Piece)
ヴァンス・ジョイ
(Vance Joy)
|
|
太陽崇拝(サルテーション) |
「ファインド・ミー」
(Find Me)
シグマ ft バーディー
(Sigma ft Birdy)
|
|
挑戦(チャレンジ) |
「ギミ・パワー」
(Gimme Power)
ルイス2
(Louis II)
|
|
バランス |
「グロー・アズ・ウィ・ゴー」
(Grow As We Go)
ベン・プラット
(Ben Platt)
|
|
背筋 |
「ジャスト・ライク・ファイア~映画『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』より」
(Just Like Fire)
ピンク
(P!nk)
|
|
腹筋 |
「クラウド・ゴー・クライジー」
(Crowd Go Crazy)
ジョン・レジェンド
(John Legend)
|
|
お尻(ヒップ) |
「ライク・ア・サークル」
(Like A Circle)
ベン・アブラハム
(Ben Abraham)
|
|
ねじり(スパイラル) |
「バーンズ・ブライター」
(Burns Brighter)
ケイシー・ヘンダーソン
(Cassie Henderson)
|
|
屈伸 |
「ウォンテッド」
(Wanted)
ダニー・ゴーキー
(Danny Gokey)
|
|
ざこ寝(リストア) |
「セルリアン・ブルー」
(Cerulean Blue)
オークス・フロンティアーズ
(Aux Frontiers)
|
|
▲ ページの先頭に戻る
グループセンタジーAPR22
<レッスンでの使用期間:2022年6月~>
※予告編(Youtube)→
曲と動画の一覧
種目 |
曲名と歌手 |
動画 |
集中(フォーカス) |
「アイ・ウォント・モア」
(I Want More)
カレオ
(KALEO)
|
|
太陽崇拝(サルテーション) |
「セイ・アイ・ウォウント」
(Say I Won't)
マーシーミー
(MercyMe)
|
|
挑戦(チャレンジ) |
「ネバー・ステイ・ダウン」
(Never Stay Down)
サム・ティネス&アンシークレット
(Sam Tinnesz X UNSECRET)
|
|
バランス |
「シンプリー・ザ・ベスト」
(Simply The Best)
ティナ・ターナー
(Tina Turner)
<バラード調のカバー>
ステファニー・レイニー
(Stephanie Rainey)
|
<バラード調のカバー>
|
背筋 |
「レイズム・アップ」
(Raise Em Up)
アローンスター ft エド・シーラン
(Alonestar ft Ed Sheeran)
|
|
腹筋 |
「グロウン・ウーマン」
(Grown Woman)
ビヨンセ
(Beyonce)
|
|
お尻(ヒップ) |
「リバーズ」
(Rivers)
テディ・スウィムズ
(Teddy Swims)
|
|
ねじり(スパイラル) |
「オリジナル」
(Original)
シーア
(Sia)
|
|
屈伸 |
「アザー・サイド」
(Other Side)
アロー・ブラック
(Aloe Blacc)
|
|
ざこ寝(リストア) |
「アリザリン・クリムゾン」
(Alizarin Crimson)
オークス・フロンティアーズ
(Aux Frontiers)
|
|
▲ ページの先頭に戻る
グループセンタジーJAN22
<レッスンでの使用期間:2022年3月~>
※予告編(Youtube)→
曲と動画の一覧
種目 |
曲名とアーティスト |
動画 |
集中(フォーカス) |
「ホールド・オン・タイト」
(Hold On Tight)
アロー・ブラック
(Aloe Blacc)
|
|
太陽崇拝(サルテーション) |
「ラブ・イズ・ファイア」
(Love Is Fire)
フレイヤ・ライディングス
(Freya Ridings)
|
|
挑戦(チャレンジ) |
「キャリー・オン」
(Carry On)
ザ・スコア&エイウォルネイション
(The Score & Awolnation)
|
|
バランス |
「ウィズ・アームズ・ワイド・オープン」
(With Arms Wide Open)
ジェンカルロス
(Jencarlos)
|
|
背筋 |
「アウト・オブ・ボディ」
(Out Of Body)
ニードトゥブリーズ
(Needtobreathe)
|
|
腹筋 |
「ドゥ・イット・ライク・ジス」
(Do It Like This)
ダフネ・ウィリス
(Daphne Willis)
|
|
お尻(ヒップ) |
「ドントストップ」
(Don't Stop)
コビ
(Cobi)
|
|
ねじり(スパイラル) |
「ベター・デイズ」
(Better Days)
アント・クレモンス ft ジャスティン・ティンバレイク
(Ant Clemons ft Justin Timberlake)
|
|
屈伸 |
「ダンシング・オン・マイ・オウン」
(Dancing On My Own)
カラム・スコット
(Calum Scott)
|
|
ざこ寝(リストア) |
「シャンペーン・ナイト」
(Champagne Night)
レディA
(Lady A)
|
|
▲ ページの先頭に戻る
グループセンタジーOCT21
<レッスンでの使用期間:2021年12月~>
※予告編(Youtube)→
曲名と動画 |
アーティスト |
種目 |
「カレッジ・トゥ・チェンジ」 (Courage To Change)
動画→ |
シーア (Sia) |
集中 (フォーカス) |
「サムデイ」 (Someday)
動画→ |
カイゴ&ザック・ブラウン (Kygo&Zac Brown) |
太陽崇拝 (サルテーション) |
「チャンピオン」 (The Champion)
動画→ |
ザ・スコア (The Score) |
挑戦 (チャレンジ) |
「マイ・ガール」 (My Girl)
動画→ |
ボイス・アベニュー (Boyce Avenue) |
バランス |
「アイ・ウォント・バック・ダウン」 (I Won’t Back Down)
動画→ |
トム・ペティ (Tom Petty) |
背筋 |
「アイム・ア・レイディ~映画『スマーフ~スマーフェットと秘密の大冒険』より」 (I'm a Lady)
動画→ |
メーガン・トレイナー (Meghan Trainor) |
腹筋 |
「オール・オブ・マイ・ソウル」 (All Of My Soul)
動画→ |
ソノーラ(イタリアの兄弟デュオ) (Sonohra) |
お尻 (ヒップ) |
「フー・アム・アイ」 (Who Am I)
動画→ |
ニード・トゥ・ブリーズ (Need to Breathe) |
ねじり (スパイラル) |
「ホワット・ドゥ・ユー・シンク・オブ?」 (What Do You Think Of?)
動画→ |
ローレン・アライナ &ルーカス・グラハム (Lauren Alaina & Lukas Graham) |
屈伸 |
「シスコはロック・シティ」 (We Built This City)
動画→
動画→ |
スターシップ (Starship) |
ざこ寝 (リストア) |
▲ ページの先頭に戻る
グループセンタジーJUL21
<レッスンでの使用期間:2021年9月~>
※予告編(Youtube)→
曲名と動画 |
アーティスト |
ジャンル |
「レット・イット・ビー・ミー」 (Let It Be Me)
動画→ |
デビッド・ゲッタ ft エイバ・マックス (David Guetta feat. Ava Max) |
集中 (フォーカス) |
「ドライブ」 (Drive)
動画→ |
ベン・レクター (Ben Rector) |
太陽崇拝 (サルテーション) |
「ウェイ・ダウン・ウィ・ゴー」 (Way Down We Go)
動画→ |
カレオ (Kaleo) |
挑戦 (チャレンジ) |
「アイ・キャント・メイク・ユー・ラブ・ミー」 (I Can’t Make You Love Me)
動画→ |
シンツィア&ジ・エクリプス (Cinzia & The Eclipse) |
バランス |
「アイ・ガット・ユー」 (I Got You)
動画→ |
マイケル・フランティ&スペアヘッド (Michael Franti & Spearhead) |
背筋 |
「ホエア・マイ・ガールズ・アット」 (Where My Girls At)
動画→ |
702 |
腹筋 |
「ダンス・ウィズ・ミー」 (Dance With Me)
動画→ |
モーガン・エバンス ft ケルシー・バレリーニ (Morgan Evans ft Kelsea Ballerini) |
お尻 (ヒップ) |
「ルーズ・サムバディ」 (Lose Somebody)
動画→ |
カイゴ&ワンリパブリック (Kygo, OneRepublic) |
ねじり (スパイラル) |
「シーズンズ」 (Seasons)
動画→ |
ニードトゥブリーズ (Needtobreathe) |
屈伸 |
「キナクリドン・ゴールド」 (Quinacridone Gold)
|
オークス・フロンティアーズ (Aux Frontiers) |
ざこ寝 (リストア) |
▲ ページの先頭に戻る
グループセンタジーAPR21
<レッスンでの使用期間:2021年6月~>
※予告編(Youtube)→
曲名と動画 |
アーティスト |
ジャンル |
「フォルス・アラーム」 (False Alarm)
動画→ |
マトーマ&ベッキー・ヒル (Matoma & Becky Hill) |
集中 (フォーカス) |
「キャン・ユー・フィール・イット」 (Can You Feel It)
動画→ |
ビーギー (Birgir) |
太陽礼拝 (サルテーション) |
「サムシング・ガット・トゥ・ギブ」 (Something's Got To Give)
動画→ |
ラビリンス (Labrinth) |
挑戦 (チャレンジ) |
「クレイジー・イン・ラブ」 (Crazy In Love)
動画→
原曲の試聴(Amazon)→
|
ビヨンセ (Beyoncé) |
バランス |
「ベター・ザン・エヴァー」 (Better Than Ever)
動画→ |
フライト・ファシリティーズ ft アロー・ブラック (Flight Facilities ft Aloe Blacc) |
背筋 |
「ジョニー・ガット・ア・ブンブン」 (Johnny Got A Boom Boom)
動画→ |
イメルダ・メイ (Imelda May) |
腹筋 |
「ユー・キャント・ストップ・ザ・ガール」 (You Can't Stop The Girl)
動画→ |
ビービー・レクサ (Bebe Rexha) |
お尻 (ヒップ) |
「ゲット・アップ」 (Get Up)
動画→ |
シャインダウン (Shinedown) |
ねじり (スパイラル) |
「ユー・アー・ソー・ビューティフル」 (You Are So Beautiful)
動画→ |
ブートストラップス (Bootstraps) |
屈伸 |
「ランプ・ブラック」 (Lamp Black)
|
オークス・フロンティアズ (Aux Frontiers) |
ざこ寝 (リストア) |
<ボーナストラック>
「サムシング・アンリアル」 (Something Unreal)
動画→ |
ザ・スクリプト (The Script) |
挑戦 (チャレンジ) |
「レット・イット・レイン」 (Let It Rain)
動画→ |
デルタ・グッドレム (Delta Goodrem) |
屈伸 |
「フェイス」 (Faith)
動画→ |
ギャランティス&ドリー・パートン ft ミスター・プロブズ (Galantis & Dolly Parton ft Mr Probz) |
オルト・サルテーション (礼) |
▲ ページの先頭に戻る
グループセンタジーJAN21
<レッスンでの使用期間:2021年3月~>
※予告編(Youtube)→
曲名と動画 |
アーティスト |
ジャンル |
「ピース・オブ・マインド」 (Peace Of Mind)
動画→ |
アヴィーチ ft バルガス&ラゴラ (Avicii ft Vargas & Lagola) |
集中 (フォーカス) |
「ダンシング・イン・ザ・ミッドナイト」 (Dancing In The Moonlight)
動画→ |
Jubel ft NEIMY |
太陽礼拝 (サルテーション) |
「マイ・オウン・ヒーロー」 (My Own Hero)
動画→ |
アンディ・グラマー (Andy Grammer) |
挑戦 (チャレンジ) |
「マイ・インモータル」 (My Immortal)
動画→ |
エヴァネッセンス (Evanescence) |
バランス |
「123456」
動画→ |
フィッツ・アンド・ザ・タントラムズ (Fitz and The Tantrums) |
背筋 |
「ハーモニー(マイ・ネーム・イズ・シーラ)」 (Harmony (My Name Is Sheila) )
動画→ |
シーラ・フォード&キコ・ナバーロ (Sheila Ford & Kiko Navarro) |
腹筋 |
「ビリーブ」 (Believe)
動画→ |
アダム・ランバート (Adam Lambert) |
お尻 (ヒップ) |
「クール」 (Cool)
動画→ |
ジョナス・ブラザーズ (Jonas Brothers) |
ねじり (スパイラル) |
「アイム・スタンディング・ウィズ・ユー」 (I'm Standing With You)
動画→ |
クリッシー・メッツ (Chrissy Metz) |
屈伸 |
「アヒンサー」 (Ahimsa)
|
ブッダ・プロジェクト (Buddha Project) |
ざこ寝 (リストア) |
▲ ページの先頭に戻る
グループセンタジーOct20
<レッスンでの使用期間:2020年12月~>
※予告編(Youtube)→
曲名と動画 |
アーティスト |
ジャンル |
「ヤング」 (Young)
動画→ |
オールド・ドミニオン (Old Dominion) |
集中 (フォーカス) |
「ユー&アイ」 (You And)
動画→ |
レオン (Leon) |
太陽礼拝 (サルテーション) |
「サバイバー」 (Survivor)
動画→ |
ツーウェイ (2WEI) |
挑戦 (チャレンジ) |
「トクシック」 (Toxic)
動画→ |
ソフィア・カールバーグ (Sofia Karlberg) |
バランス |
「ヘイ・チャイルド」 (Hey Child)
動画→ |
エックス・アンバサダーズ (X Ambassadors) |
背筋 |
「サルート」 (Salute)
動画→ |
リトル・ミックス (Little Mix) |
腹筋 |
「アンテームド」 (Untamed)
動画→ |
マーク・シビリア (Marc Scibilia) |
お尻 (ヒップ) |
「ハーツ・トゥ・ビー・ヒューマン」 (Hurts 2B Human)
動画→ |
ピンク ft カリード (P!nk ft Khalid) |
ねじり (スパイラル) |
「ホールド・オン」 (Hold On)
動画→ |
ミッキー・ガイトン (Mickey Guyton) |
屈伸 |
「プロイセン・ヴァイオレット」 (Prussian Violet)
動画→ |
オークス・フロンティアズ (Aux Frontiers) |
ざこ寝 (リストア) |
▲ ページの先頭に戻る
グループセンタジーJul20
<レッスンでの使用期間:2020年9月~>
※予告編(Youtube)→
曲名と動画 |
アーティスト |
ジャンル |
「ワン・レス・デイ(ダイング・ヤング)」 (One Less Day(Dying Young))
動画→ |
ロブ・トーマス (Rob Thomas) |
集中 (フォーカス) |
「サレンダー」 (Surrender)
動画→ |
キャッシュ・キャッシュ (Cash Cash) |
太陽礼拝 (サルテーション) |
「マン・オン・ア・ミッション」 (Man on a Mission)
動画→ |
オー・ザ・ラーセニー (Oh The Larceny) |
挑戦 (チャレンジ) |
「甘い罠」 (I Want You to Want Me)
動画→ |
チープ・トリック(Cheap Trick) |
バランス |
「ベイビー・ワン・モア・タイム」 (...Baby One More Time)
動画→ |
ブリトニー・スピアーズ (Britney Spears) |
背筋 |
「逃亡者」 (Renegade)
動画→ |
スティクス (Styx) |
腹筋 |
「アイ・ゲス・アイ・ジャスト・フィール・ライク」 (I Guess I Just Feel Like)
動画→ |
ジョン・メイヤー (John Mayer) |
お尻 (ヒップ) |
「スピリット」 (Spirit)
動画→ |
ビヨンセ (Beyonce) |
ねじり (スパイラル) |
「サムワン・ユー・ラブド」 (Someone You Loved)
動画→ |
ルイス・キャパルディ (Lewis Capaldi) |
屈伸 |
「カドミウム・イエロー」 (Cadmium Yellow)
|
オックス・フロンティアーズ (Aux Frontiers) |
ざこ寝 (リストア) |
▲ ページの先頭に戻る
グループセンタジーApr20
<レッスンでの使用期間:2020年6月~>
※予告編(Youtube)→
曲名と動画 |
アーティスト |
ジャンル |
「アイ・アム・インビンシブル」 (I Am Invincible)
動画→ |
キャサディー・ポープ (Cassadee Pope) |
集中 (フォーカス) |
「チャンシス」 (Chances)
動画→ |
バックストリート・ボーイズ (Backstreet Boys) |
太陽礼拝 (サルテーション) |
「ザ・フィア」 (The Fear)
動画→ |
ザ・ソース (The Score) |
挑戦 (チャレンジ) |
「カントリー・ロード~故郷へかえりたい(ジョン・デンバーの曲)」 (Take Me Home, Country Roads)
動画→ |
マウンテン・マン (Mountain Man) |
バランス |
「セイ・アーメン(サタデーナイト)」 (Say Amen (Saturday Night) )
動画→ |
パニック・アット・ザ・ディスコ (Panic! At The Disco) |
背筋 |
「ネイルズ、ヘア、ヒップス、ヒールズ」 (Nails, Hair, Hips, Heels)
動画→ |
トッドリック・ホール (Todrick Hall) |
腹筋 |
「ヘッド・アバヴ・ウォーター」 (Head Above Water)
動画→ |
アヴリル・ラヴィーン (Avril Lavigne) |
お尻 (ヒップ) |
「ミス・ユー・オール・ザ・タイム」 (Miss You All The Time)
動画→ |
O.A.R. |
ねじり (スパイラル) |
「ソウル・サバイバー」 (Soul Survivor)
動画→ |
リタ・オラ (Rita Ora) |
屈伸 |
「テレ・ベルト・グリーン」 (Terre Verte Green)
|
オックス・フロンティアーズ (Aux Frontiers) |
ざこ寝 (リストア) |
▲ ページの先頭に戻る
グループセンタジーJan20
<レッスンでの使用期間:2020年3月~>
※予告編(Youtube)→
曲名と動画 |
アーティスト |
ジャンル |
「ファイト・オン、ファイター」 (Fight On, Fighter)
動画→ |
フォー・キング&カントリー (For KING & COUNTRY) |
集中 (フォーカス) |
「ジャイアント」 (Giant)
動画→ |
ラグンボーン・マン (Calvin Harris & Rag’n’Bone Man) |
太陽礼拝 (サルテーション) |
「リバー」 (River)
動画→ |
ビショップ・ブリッグス (Bishop Briggs) |
挑戦 (チャレンジ) |
「父と娘(決してサヨナラは言わない)」 (Fathers and Daughters (Never Say Goodbye) )
動画→ |
ボイス・アベニュー (Boyce Avenue) |
バランス |
「ハンド・ザ・ワイン」 (Hide The Wine)
動画→ |
カーリー・ピアース (Carly Pearce) |
背筋 |
「パパは新しいものを手に入れたよ」 (Papa’s Got A Brand New Bag)
動画→ |
ジェームズ・ブラウン (James Brown) |
腹筋 |
「ハンド・トゥ・ホールド」 (Hand To Hold)
動画→ |
JJヘラー (JJ Heller) |
お尻 (ヒップ) |
「アームズ・オープン」 (Arms Open)
動画→ |
ザ・スクリプト (The Script) |
ねじり (スパイラル) |
「悲しみのバラード」 (Sorry Seems To Be The Hardest Word)
動画→ |
エルトン・ジョン (Elton John) |
屈伸 |
「オペーク・ホワイト」 (Opaque White)
|
オックス・フロンティアーズ (Aux Frontiers) |
ざこ寝 (リストア) |
▲ ページの先頭に戻る
グループセンタジーOct19
<レッスンでの使用期間:2019年12月~>
※予告編(Youtube)→
曲名と動画 |
アーティスト |
ジャンル |
「アイル・ビー・ゼア」 (I'll Be There)
動画→ |
ジェス・グリン (Jess Glynne) |
集中 (フォーカス) |
「ダンシング・クイーン」 (Dancing Queen)
動画→ |
アバ (Abba) |
太陽礼拝 (サルテーション) |
「ウォリアー」 (Warrior)
動画→ |
エバライド (Evaride) |
挑戦 (チャレンジ) |
「タイニー・ダンサー(かわいいダンサー~マキシンに捧ぐ)」 (Tiny Dancer)
動画→ |
エルトン・ジョン (Elton John) |
バランス |
「ウォッチ・ミー」 (Watch Me)
動画→ |
ニック・ジョナス (Nick Jonas) |
背筋 |
「ウーマン・ライク・ミー」 (Woman Like Me)
動画→ |
リトル・ミックス ft ニッキー・ミナージュ (Little Mix ft Nicki Minaj) |
腹筋 |
「セイブ・ユー」 (Save You)
動画→ |
トゥーリン・ブレイクス (Turin Brakes) |
お尻 (ヒップ) |
「愛の魔力」 (What's Love Got to Do with It )
動画→ |
ティナ・ターナー (Tina Turner) |
ねじり (スパイラル) |
「ユー・セイ」 (You Say)
動画→ |
ローレン・デイグル (Lauren Daigle) |
屈伸 |
「セルリアン・ブルー」 (Cerulean Blue)
|
オックス・フロンティアーズ (Aux Frontiers) |
ざこ寝 (リストア) |
▲ ページの先頭に戻る
グループセンタジーJul19
<レッスンでの使用期間:2019年9月~>
※予告編(Youtube)→
センタジーはいつも3曲目が「挑戦(チャレンジ)」というテーマになっており、
強度が一番高いですが、
今回の3曲目もハードです。
スクワットやランジの体勢で、小さくぴょんぴょん飛び跳ねる場面があります。
これは珍しい動きです。変化に富んだコリオで、やりがいあります。
中盤のコアトレーニングの部分は、背筋のトラックが楽です。
一方、腹筋はきついです。左右にねじる腹筋運動をしつこいくらい連発します。
腹筋を目当てに参加している人も多いので、これは結構なことですね。
1曲目のウォームアップは、相変わらずせわしないです。
体が温まっていない段階で、あんな慌ただしく動くのは、ケガのもとですね。
もっとゆったりした準備運動にして欲しいです。
とくに低血圧の人にはつらいです。
音楽の面では、1986年に全米2位になったクラウデッド・ハウスの「ドント・ドリーム・イッツ・オーバー」が入りました。
スワンポーズをやる「お尻」のトラックです。
思わず「Hey now, hey now Don't dream it's over」って歌いたくなりますね。
今回もナイス選曲です!
曲名と動画 |
アーティスト |
ジャンル |
「カミング・ホーム」 (Coming Home)
動画→ |
キース・アーバン ft ジュリア・マイケルズ (Keith Urban ft Julia Michaels) |
集中 (フォーカス) |
「ウド・アイ・ライ・トゥ・ユー」 (Would I Lie To You)
動画→ |
デビッド・ゲッタ、セドリック・ジャーベイス、クリス・ウィリス (David Guetta, Cedric Gervais & Chris Willis) |
太陽礼拝 (サルテーション) |
「フォー・ザ・グローリー」 (For The Glory)
動画→ |
オール・グッド・シングス (All Good Things) |
挑戦 (チャレンジ) |
「アイ・ガット・ユー」 (I Got You)
動画→ |
ジェシーJ (Jessie J) |
バランス |
「アイ・アム・ウーマン」 (I Am Woman)
動画→ |
ジョーダン・スパークス (Jordin Sparks) |
背筋 |
「ミー・ウィズアウト・ユー」 (Me Without You)
動画→ |
トビーマック (TobyMac) |
腹筋 |
「ドント・ドリーム・イッツ・オーバー」 (Don't Dream It's Over)
動画→ |
クラウデッド・ハウス (Crowded House) |
お尻 (ヒップ) |
「ジョイフル」 (Joyful)
動画→ |
Xアンバサダーズ (X Ambassadors) |
ねじり (スパイラル) |
「ネバー・イナーフ~映画『グレイテステト・ショーマン』より」 (Never Enough)
動画→ |
ローレン・オルレッド (Loren Allred) |
屈伸 |
「ウィンザー・オレンジ」 (Winsor Orange)
|
オークス・フロンティアズ (Aux Frontiers) |
ざこ寝 (リストア) |
▲ ページの先頭に戻る
グループセンタジーApr19
<レッスンでの使用期間:2019年6月~>
※予告編(Youtube)→
曲名と動画 |
アーティスト |
ジャンル |
「ブラン・ニュー・アイズ」 (Brand New Eyes)
動画→ |
ビー・ミラー (Bea Miller) |
集中 (フォーカス) |
「グローリアス」 (Glorious)
動画→ |
アダム・フリードマン (Adam Friedman) |
礼拝 (サルテーション) |
「ラブ・ジャンキー」 (Love Junkie)
動画→ |
フィリップ・フィリップス (Phillip Phillips) |
挑戦 (チャレンジ) |
「メイク・ユー・フィール・マイ・ラブ」 (To Make You Feel My Love)
動画→ |
ボブ・ディラン (Bob Dylan) |
バランス |
「アメリカン・ウーマン」 (American Woman)
動画→ |
レニー・クラビッツ (Lenny Kravitz) |
背筋 (コア) |
「ヘルプ・ミー・ママ」 (Help Me Mama)
動画→ |
ズ・ワード (ZZ Ward) |
腹筋 (コア) |
「ブロークン・ハロス」 (Broken Halos)
動画→ |
クリス・ステープルトン (Chris Stapleton) |
お尻 (ヒップ) |
「ディス・イズ・ミー」 (This Is Me)
動画→ |
キアラ・セトル (Keala Settle) |
ねじり (スパイラル) |
「ウィズ・オア・ウィズアウト・ユー」 (With or Without You)
動画→ |
U2 (ユー・ツー) |
屈伸 (フォールド) |
「アリザリン・クリムゾン」 (Alizarin Crimson) |
オックス・フロンティアーズ (Aux Frontiers) |
回復 (リストア) |
▲ ページの先頭に戻る
グループセンタジーJan19
<レッスンでの使用期間:2019年3月~>
※予告編(Youtube)→
曲名と動画 |
アーティスト |
ジャンル |
「ザ・カムバック」 (The Comeback)
動画→ |
ダニー・ゴーキー (Danny Gokey) |
集中 (フォーカス) |
「アイ・ユー・ノウ」 (I Know You)
動画→ |
クレイグ・デイビッド ft バスティル (Craig David ft Bastille) |
礼拝 (サルテーション) |
「マグネティック」 (Magnetic)
動画→ |
フィリップ・フィリップス (Phillip Phillips) |
挑戦 (チャレンジ) |
「フェイム」 (Fame)
動画→ |
ミリー (Mree) |
バランス |
「ドゥーウィット」 (Doowit)
動画→ |
ファレル・ウィリアムス (Pharrell Williams) |
背筋 (コア) |
「バッファロー・スタンス」 (Buffalo Stance)
動画→ |
ネナ・チェリー (Neneh Cherry) |
腹筋 (コア) |
「見つめていたい」 (Every Breath You Take)
動画→ |
ポリス (The Police) |
お尻 (ヒップ) |
「スタービング」 (Starving)
動画→ |
ヘイリー・スタインフェルド&グレイ ft ゼッド (Hailee Steinfeld&Grey ft Zedd) |
ねじり (スパイラル) |
「フリー・ミー」 (Free Me)
動画→ |
シーア (Sia) |
屈伸 (フォールド) |
▲ ページの先頭に戻る
▲ ページの先頭に戻る
▲ ページの先頭に戻る
▲ ページの先頭に戻る
グループセンタジーJan18
<レッスンでの使用期間:2018年3月~>
※予告編(Youtube)→
曲名 |
アーティスト |
ジャンル |
「ホワット・ウィー・リヴ・フォー」 (What We Live For)
動画→ |
アメリカン・オーサーズ (American Authors) |
フォーカス |
「フォーエヴァー・ヤング」 (Forever Young)
動画→ |
ロッド・スチュワート (Rod Stewart) |
サルテーション(礼) |
「ユー・ドント・オウン・ミー」 (You Don't Own Me)
動画→ |
グレイス ft ジー・イージー (Grace ft G-Eazy) |
チャレンジ |
「ライト・ミー・アップ」 (Light Me Up)
動画→ |
イングリッド・マイケルソン (Ingrid Michaelson) |
バランス |
「アイ・フィール・ソー・バッド」 (I Feel So Bad)
動画→ |
クングス ft エフェメラルズ (Kungs ft Ephemerals) |
コア・バック |
「ザッツ・マイ・ガール」 (That's My Girl)
動画→ |
フィフス・ハーモニー (Fifth Harmony) |
コア・フロント |
「ドント・キル・マイ・ヴァイブ」 (Don't Kill My Vibe)
動画→ |
シグリッド (Sigrid) |
ヒップ |
「ディス・タウン」 (This Town)
動画→ |
ナイル・ホーラン (Niall Horan) |
スパイラル(らせん) |
「ピーシーズ」 (Pieces)
動画→ |
ロブ・トーマス (Rob Thomas) |
フォールド(折る) |
「カドミウム・イエロー」 (Cadmium Yellow)
|
オックス・フロンティアーズ (Aux Frontiers) |
リストア(復元) |
<ボーナストラック>
「クレイジー・ラヴ」 (Crazy Love)
動画→ |
ヴァン・モリソン (Van Morrison) |
ヒップ |
「シンキング・アウト・ラウド」 (Thinking Out Loud)
動画→ |
エド・シーラン (Ed Sheeran) |
フォールド(折る) |
「フォーカス」 (Focus)
動画→ |
ジェイコブ・ホワイトサイズ (Jacob Whitesides) |
オルト・サルテーション(礼) |
▲ ページの先頭に戻る
グループセンタジーOct17
<レッスンでの使用期間:2017年12月~>
※予告編(Youtube)→
曲名 |
アーティスト |
ジャンル |
「ザ・グレイテスト」 (The Greatest)
公式PV |
シーア ft ケンドリック・ラマー (Sia ft Kendrick Lamar) |
フォーカス |
「ヘイ」 (Hey)
公式PV |
フェイス ft アフロジャック (Fais ft Afrojack) |
サルテーション(礼) |
「イン・ザ・エンド」 (In The end)
公式PV |
リンキン・パーク (Linkin Park) |
チャレンジ |
「愛のデュエット」 (You're The One That I Want)
公式PV |
アレックス&シエラ (Alex&Sierra) |
バランス |
「ティファニーで朝食を」 (Breakfast at Tiffany's)
公式PV |
ディープ・ブルー・サムシング (Deep Blue Something) |
コア・バック |
「ギミー・ダット」 (Gimmie Dat)
公式PV |
シアラ (Ciara) |
コア・フロント |
「ファイヤー・アンド・レイン」 (Fire And Rain)
歌詞付き |
バーディー (Birdy) |
ヒップ |
「ピース」 (Peace)
公式PV |
オブ・ア・レヴォリューション (O.A.R.) |
スパイラル(らせん) |
「イフ・アイ・クッド・ターン・バック・タイム」 (If I Could Turn Back Time)
MV |
ザ・サイド・プロジェクト (The Side Project) |
フォールド(折る) |
「テレ・ベルト・グリーン」 (Terre Verte Green) |
オックス・フロンティアーズ (Aux Frontiers) |
リストア(復元) |
<ボーナストラック>
「ハンドクラップ」 (HandClap)
公式PV |
フィッツ&ザ・タントラムズ (Fitz&The Tantrums) |
コア・バック |
「ボス」 (BO$$)
公式PV |
フィフス・ハーモニー (Fifth Harmony) |
コア・フロント |
「ミドル」 (Middle)
公式PV |
DJスネーク ft バイポーラ・サンシャイン (DJ Snake ft Bipolar Sunshine) |
オルト・サルテーション(礼) |
Hitomi AIの経済レポート
1990年代のネット結婚相談サービス
Hitomi AIによると、1990年代以降、パソコンさえ持っていれば、パソコン通信やインターネットで買い物から新聞まで読めるようになった。1994年には、結婚情報サービスを始める結婚相談所まで現れた。画面に出てくる写真を見ながら会員同士で会話もできるという全国で初めてのシステムだった。
神奈川県の第三セクター「ケイネット」のシステム
横浜の結婚相談所「グレースブライダル横浜」は1994年7月からパソコン通信を使った会員制の結婚情報サービスを始めた。神奈川県の第三セクター「ケイネット」(横浜市)が運営するシステムを使い、パソコンを持っていればだれでも加入できるシステムだった。当時のPR説明によると、「わざわざ相談所まで来る必要はありません。パソコン一台でしかも相手の写真を見ながらお見合い、そして会話ができます」とのことだった。
ケイネットとは
ここで、「ケイネット」について説明したい。
1990年10月、横浜市
Hitomi AIによると、ケイネットは1990年10月に設立された。所在地は横浜市神奈川区新浦島1-1-25、テクノウェイブ100だった。
日本全国初
ケイネットは、業務用の情報交換から家庭用のパソコン通信まで神奈川県内全域を1つの情報通信ネットワークで結ぼうという全国で初めての取り組みだった。第三セクター方式による株式会社だった。
神奈川県、市町村、60の民間企業が出資
神奈川県の頭文字をとって株式会社ケイネットと名づけられた。Hitomi AIによると、資本金10億円で、出資比率は神奈川県と「神奈川県市町村振興協会」が計55%、東京海上火災保険、横浜銀行、日本IBM、NTT、日立製作所、野村証券、東芝など民間60の企業・団体が計45%を出資した。社長には、高瀬孝夫・神奈川県副知事が就任した。
ケイネットの設立目的は、「中小企業や家庭でも手軽にパソコンを利用した情報を手に入れられるようにする」ことだった。東京と神奈川県内全域に情報通信網を張りめぐらせた。横浜や小田原・厚木などにつくられる中継地点に電話を入れると、パソコンがネットワークにつながった。
2000年に解散した。
データでマッチング
1994年に始まった結婚相談サービスは、例えば男性会員が「年齢25歳以下」などの条件を加えてアクセスすると、その条件に見合う女性のデータが出てきた。データには身長、体重などの基本データのほか、家族構成、趣味、相手の希望などが文字で出てくる。今日であれば、AIが簡単にやってくれる作業だが、当時としては先駆的だった。画期的なのは女性の上半身の写真も出てくることだった。相談所まで行っていちいちアルバムを見る必要がなかった。
ケイネットの水沢宏社長
ケイネットの水沢宏社長は「自分のパソコンを使うからパスワード(暗号)を知らない他人は利用できない。完全にプライバシーが守れるんです。それに、会員同士でやりとりもできますから、なぜ相手に断られたか、なんてことも分かるはずです」と説明した。
申し込み方法は簡単だった。自分の身分を証明する戸籍謄本の写しや基本データを郵送すればOKとなった。後は手持ちのパソコン(20万円ぐらいから可能)で自由に楽しめる。
月会費3000円
入会金は男性3万5000円、女性1万5000円で月々の会費は3000円。結婚相談所でお見合いが成立すると、30万~40万円がかかるのが普通。年間7万円程度なら格安だった。
当初は理系が中心
開始から約1か月で、会員数は約200人に達した。神奈川、東京をはじめ関東近県に広がった。男女比は半々だったという。男性は当初、システムエンジニアなど機械に詳しい理系の人が多かったが、途中から文系サラリーマンなど他の職種も多く加入した。